簡単串メニューのレシピにカラフルミニトマトとアスパラウィンナーでお洒落に?!

たこ焼きパーティーを彩るサイドメニューとしてカラフルミニトマトとアスパラウィンナーの串メニューはいかがでしょうか。アレンジ次第で美味しい串メニューとしてパーティーを盛り上げそうです。
簡単カラフルミニトマトの串メニューのレシピ
By 3月 10, 2018
公開:- 出来上がり量: 4本
- 準備時間: 10 分
- 調理時間: 15 分
- 出来上がりまでの時間: 25 分
ミニトマトとアスパラガスを使った串メニュー
材料
- 4個 ミニトマト
- 4本 アスパラガス
- 最低8本 ウインナーソーセージ
作り方
- 下段に
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
カラフルミニトマトとスパラウィンナー串の作り方

今回はCOOKPADで紹介されている「ちほりりり 」さんのレシピを参考に作ってみました。
ちほりりりさんのレシピはこちらから
それをhomageなりにアレンジしてみたところです。
手順1.
という事で今回は、愛知県産のカラフルなミニトマトを4種類用意しました。まずこのミニトマトのへたの部分を取っておきましょう。
スーパーのミニトマトバイキングで各種類購入してきました。どのミニトマトも甘くて本当に美味しいのです。
手順2.
アスパラガスは4本用意します。このアスパラの皮ですが、根元から1/3~1/2のあたりまでが固いです。
なのでこの固さが苦手という方はピラーなどで剥いておきましょう。また逆にその固さが好きな方は剥く必要はありません。

そして4本を包丁でそれぞれ3等分します。
続いてそのアスパラガスを温野菜にするためシリコンスチーマーで電子レンジで2分ほど温めます。


更にそののちアスパラガスをサッとフライパンで炒めます。
手順3.
ウィンナーソーセージは8本用意しておきますが、アスパラガスの長さとバランスを考えて場合によっては包丁で長さを調節しましょう。またついでに表面の皮の部分に3~4箇所包丁を少しだけ入れておきます。

その後ウィンナーソーセージもフライパンで炒めておきます。
手順4.
それぞれ具材の仕込みが終わりましたらいよいよ、串に刺していきます。その刺し方の順番はこちらになります。
アスパラガス ⇒ ソーセージ アスパラガス ⇒ ソーセージ アスパラガス ⇒ ミニトマト
アスパラガスは茎の太い物から刺していきます。
カラフルミニトマトアスパラウインナー串
「ちほりりり 」さんのようにごく普通のウインナーで作ったアスパラウインナー串がこちらです。

ウインナーの味がしっかりしているので、特に味付けしなくても食べれました。美味美味です。
で私が作ったカラフルミニトマトにバジル風味のウインナーを使った串がこちらです。
こちらは普通のウインナーよりも味が、おとなしいので、そのまま食べるとちょっと頼りない感じがします。

なので、塩コショウや、あらびきコショウで食べてみました。
最後に
ほんのり甘いミニトマトにアスパラガスの新鮮な青さ、そしてそこにウインナーの肉汁。食欲もすすむ事請け合いのカラフルミニトマトとアスパラウィンナーの串メニュー。
たこ焼きパーティーのサイドメニューにいかがでしょうか♬
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。