たこ焼き 薄力粉(小麦粉)の分量を簡単説明!めんスープで美味しく!

たこ焼きパーティーをしたい時、たこ焼き粉がすぐにない場合ってありますよね。そんな時はは薄力小麦粉で代用して作ってみましょう。その分量などを簡単に紹介したいと思います。
たこ焼き 薄力粉(小麦粉)レシピ

By 12月 25, 2017
公開:- 出来上がり量: たこ焼き大16~18個分 (2 人前)
- 準備時間: 3 分
- 調理時間: 5 分
- 出来上がりまでの時間: 8 分
薄力粉(小麦粉)を使ってたこ焼きの生地を作る
材料
作り方
- 下段に
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
たこ焼き 薄力小麦粉の分量
上のレシピの分量を参考に作っていただければと思います。
ではここからたこ焼きhomage流で説明していきます。まず卵1個に対して薄力小麦粉(及びたこ焼き粉)70g~73gくらいが基本と頭に置いておきます。また薄力小麦粉(たこ焼き粉)70g~73g対して水は250ccを基本に。
外カリッ、中トロ~ッとなりやすく、そして美味しいたこ焼きに仕上がるからです。
またこれまで、卵、小麦粉、水の3つの配合バランスが悪いと「シャブシャブ」になったり、また「もちっ」となりすぎたりした経験があります。味も薄すぎたり、濃すぎたりする事も多々ありました。
薄力粉(小麦粉)で生地の作り方
ボウルに水250ccを入れて、さらに薄力小麦粉70~73gを混ぜていきますが、少しずつ混ぜていく事がポイントです。
4回~5回に分けて入れる事でダマになりにくくなります。
ついでにベーキングパウダーも投入し混ぜ合わせておきましょう。
その後、卵1個を投入し混ぜ合わせます。最後に、だし汁小さじ1杯~2杯を入れてかき混ぜたら出来上がり。
出汁にはこちら東丸の4倍濃縮めんスープをいつも使っています。こちら味の良さに定評がありかなり気にいっています。
<スポンサーリンク>
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。