たこ焼き顔負けのエビ焼きのレシピと作り方

たこ焼きのタコに負けず劣らず人気のある具材がエビになります。エビってなんでこんなに美味しいのでしょうか。
たこ焼き エビ焼きレシピ
By 12月 6, 2017
公開:- 出来上がり量: たこ焼き大16個 (2 人前)
- 準備時間: 15 分
- 調理時間: 15 分
- 出来上がりまでの時間: 30 分
…
材料
作り方
- 以下を参照。
- 料理: 日本料理
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
エビ焼きの作り方
今回は刺身用の小さめの甘エビを使ってみました。尻尾までこんがりと焼いてみたいと思うとちょうどいいくらいの大きさになります。焼く前に頭をとって皮を剥いでおきます。
紅生姜と青ネギを用意しておきますが、好みでとろけるチーズを少し入れてみても美味しいです。
エビ焼きの焼き方
今回は、海老の尻尾まで食べれるようにこんがりと焼いてみたいので油多めで作ってみます。最初プレートの穴に多めの油をひいておきます。
プレートが温まったら、生地を入れて続いて海老、紅生姜、青ネギと入れていきます。
海老を入れる時、尻尾の部分は穴の外に出してなるべくプレートにふれるようにしておきます。
半分焼けたら1/4返して空いた部分に生地を足して更に1/4返します。(※これで180度反転)またその時にも尻尾の部分はなるべプレートにふれるようにしておきます。
そして少量の追い油をたこ焼きとたこ焼きの間のプレートにかけて、カリカリに揚げ焼きにしていきます。
※たこ焼きに直接かけても問題はありません。油がはねるので注意して下さい。築地銀だこさんの様に、たこ焼きを揚げるような感じで焼いていきます。銀だこさんのトップページの動画にその模様が映ります。
外カリカリに出来上がったエビ焼きにホワイトソースとたこ焼きソース、青のりで仕上げました。尻尾の部分はパリパリで香ばしくなりました。
エビのしっぽだけでなく、カニなど甲殻類の殻やカブトムシなど昆虫の外骨格にも豊富に含まれている。コレステロールを下げる働きや整腸作用があり、その有用性が注目されている 引用元newsポストセブン
私がエビ焼きに使った食材
甘えび生食用 とろけるチーズ
海老と一言で言ってもブラックタイガーから赤海老など様々な種類があります。大きさもまちまちなので何とも言えませんが安価で手軽に食べれそうなものをスーパーで買ってもらったらいいと思います。いろいろと試してみると楽しくなりますから。
<スポンサーリンク>
なにわ海老丸本舗のエビ焼き
大阪日本橋にあるエビ焼きをメインにした『なにわ海老丸本舗』が旨いと評判です。普通に焼きあげるエビ焼きと揚げるエビ焼きがあり「揚げたエビ焼きは尻尾がカリッカリ」で香ばしさが半端ないみたいです。
またこのエビには、最近よく食用として出回っているタイのバナメイエビを使用されているようです。
なにわ海老丸本舗
住所 大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-14
電話 06-6643-6611
営業時間 11:00~23:00
定休日 無休
こんにちわ。
久々の投稿になります。
GWが終わってお暇になりました。
なので仕込みが捗りますね
さーて本日のみつ飯はこちら。
20時頃から提供できると思いますので宜しくお願いします。
海老焼きもあります <スポンサーリンク>
コメント
-
2020年 5月 18日
-
2020年 12月 29日
この記事へのコメントはありません。