たこ焼き器 おすすめランキングベスト7!どうしても必要な機能性とは

楽しいたこ焼きパーティー、準備から後始末まで円滑に進めたいものですね。
そう考えると、たこ焼き器には最低限の機能性が必要と思いました。
その機能性を頭に入れつつ おすすめランキングを作ってみました。
たこ焼き器のどうしても必要な機能性
たこ焼き器に求めるどうしても必要な機能性のまとめです♬
1 早く焼けるかどうか
大人数のたこ焼きパーティーでは待ち時間がどうしても出来てしまいます。
2 洗いやすいかどうか
後片付けって誰も好きな人はいませんよね。プレートの着脱機能の有無は確認したいです。
3 串ガイドがあるかどうか
これも意外と?大事な部分ですよ。手間取ると焼き過ぎたりしますから。
4 場所による火力の違い
穴の場所によって焼き加減が違う場合があります。特に電気式にはよくあります。
5 穴の数量はどうか
たこパーの参加人数にもよりますが、大は小を兼ねるのでなるべく1度で多く焼ける方がいいです。
6 温度調整が出来るかどうか
電気式ならどうしても必要だと思います。でも少人数ならなくても問題ないです。
7 プレートのガイド高さ
焼き方にもよりますが、たこ焼きプレートのガイドが低いと生地が溢れてしまう場合があります。
<スポンサーリンク>
たこ焼き器 homageのおすすめランキング
機能性を重視した上でhomageがすすめるたこ焼き器ランキングです。
あくまで独断ですが各項目において指標として◎〇△で表してみました。
1位 岩谷 Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこCB-ETK-1
ガス式は本当に早く焼けますし、外側がカリッとなりやすいので旨いたこ焼きが出来ます。homage超おすすめのたこ焼き器ですが、たこ焼きを焼いた事のない人はいきなり使わない方がいいかもです。
1 早く焼けるかどうか ◎
2 洗いやすいかどうか 〇
3 串ガイドがあるかどうか ◎
4 場所による火力の違い ◎
5 穴の数量はどうか 〇
6 温度調整が出来るかどうか ◎
7 プレートのガイド高さ ◎
2位 日本製ハイパワー1,200W 角型電気たこ焼き器22穴
電気式にも関わらず1200wの超ハイパワーで早く焼きあがると噂のたこ焼き器です。私は使ったことがないので何とも言えませんが、安全性、機能性も備えているのでおすすめランキング2位にしました。
1 早く焼けるかどうか ◎
2 洗いやすいかどうか 〇
3 串ガイドがあるかどうか △
4 場所による火力の違い ◎
5 穴の数量はどうか ◎
6 温度調整が出来るかどうか ◎
7 プレートのガイド高さ 〇
3位 山善 着脱式ホットプレート(平面プレート付) YHA-W100(S)
やはり温度調節がついていると扱いやすいです。もちろんhomageも使ったことがあります。プレートも着脱式で洗いやすいですからおすすめになります。
1 早く焼けるかどうか 〇
2 洗いやすいかどうか 〇
3 串ガイドがあるかどうか ◎
4 場所による火力の違い 〇
5 穴の数量はどうか 〇
6 温度調整が出来るかどうか ◎
7 プレートのガイド高さ ◎
4位 アイリスオーヤマ 着脱式ホットプレート PHP-24W-R
温度調整はできませんが24個穴で着脱式であるので4位にランクさせました。たこパでは最低基準満たされていると思います。
1 早く焼けるかどうか △
2 洗いやすいかどうか 〇
3 串ガイドがあるかどうか ◎
4 場所による火力の違い △
5 穴の数量はどうか ◎
6 温度調整が出来るかどうか △
7 プレートのガイド高さ ◎
5位 山善 着脱式ホットプレート(平面プレート付) YOC-W200
串ガイドがないのとプレートのガイドの高さに難があるので5位になりました。
1 早く焼けるかどうか △
2 洗いやすいかどうか 〇
3 串ガイドがあるかどうか △
4 場所による火力の違い 〇
5 穴の数量はどうか 〇
6 温度調整が出来るかどうか △
7 プレートのガイド高さ △
6位 セラミックたこ焼き器 PTY-C24-P・PTY-C24-H
まだそんなに普及していないセラミックたこ焼き器なので何とも言えません。しかしセラミックによる洗いやすさと手入れのしやすさは疑う余地はないでしょう。これに温度調節機能がつくと今後もっと需要がありそうですね♪おしゃれなカラーリングが女子会にはもってこいのような気がしています。
1 早く焼けるかどうか △
2 洗いやすいかどうか ◎
3 串ガイドがあるかどうか ◎
4 場所による火力の違い 〇
5 穴の数量はどうか ◎
6 温度調整が出来るかどうか △
7 プレートのガイド高さ ◎
7位 電気式たこ焼き器 hb-3111
全項目において△になってしまいました、元祖電気たこ焼き器です。だからダメだとは言いません。実は私も当初はこれを使っていました。たこ焼きの入門編としては一番良いと思いますよ♬
1 早く焼けるかどうか △
2 洗いやすいかどうか △
3 串ガイドがあるかどうか △
4 場所による火力の違い △
5 穴の数量はどうか △
6 温度調整が出来るかどうか △
7 プレートのガイド高さ △
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。