たこ焼き器 パン粉で作るレシピ!トッピングで飾りつけしてみました。

たこ焼き器を使ったアレンジレシピは色々ありますが今回はパン粉を使ったアレンジレシピの紹介になります。子供も喜びそうなフレンチトースト風レシピになります。
たこ焼き器で作る パン粉レシピ
By 1月 1, 2018
公開:- 出来上がり量: たこ焼き大 16個分 (2 人前)
- 準備時間: 10 分
- 調理時間: 15 分
- 出来上がりまでの時間: 25 分
フレンチトースト風のたこ焼き
材料
作り方
- 以下を参照
WordPress Recipe Plugin by ReciPress
たこ焼き器 パン粉の焼き方
まずボウルに卵と牛乳、砂糖にバニラエッセンス、最後にパン粉を入れて混ぜ合わせます。その後約10分ほど放置します。そうしておくとパン粉に水分が吸収されていきます。
まずたこ焼き器に油を少量ひきます。その後、バターを1個の穴につき2~2.5gを投入。
バターが溶けたら、続いて生地を投入します。
入れ方ですがあまり詰め込む感じではなくて ふわっと盛るような感じで入れて下さい。そして あらかじめ山になるように盛っておいてもかまいません。上の画像はちょっと多く詰め込んだ感じになっています。ここまですると食べた時の食感に軽さがなくなり美味しさが半減します。
火加減はつねに弱火にしておきます。それで十分に焼きあがっていきます。(電気式なら160度くらい)
5分~10分くらいで片側が焼けますので、その後ひっくり返します。後は自分の好みの焼き加減まで焼き上げて出来上がりです。
ポイント
バターを多めに入れると表面がデコボコになりますが気にせずに作りましょう。
フレンチトースト風たこ焼きにトッピング
最後にトッピングで仕上げてみましょう。
ホワイトソースの上に、ミックスカラースプレーを飾りつけしました。
<スポンサーリンク>
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。