たこ焼き器で焼く餅のレシピを考えてみた!

たこ焼き器のプレートは丸い穴形状になっています。なので、普通に考えて餅を焼くという発想はなかったんですが、餅を切って入れることで何の問題もなく美味しい焼き餅が食べらます。
たこ焼きhomageも挑戦してみました♬
たこ焼き器で焼く餅のレシピ
生地
なし
具材
餅 チーズ
ソース、トッピング
砂糖醤油 たこ焼きソース 青のり ネギ
今回のメインはもちろん餅になりますのでたこ焼き生地は使いません。焼き餅の作り方は以下のようになります。
尚、今回もたこ焼き用に売うられているこの切り餅を使いました。1個が小さいので1つの穴に3個~5個くらい入れてみたらと思います。今回は試しに3個投入しました。
油をひいておき、温度が上がってきたら切り餅3個を投入。焼けてくると徐々にふくらんできますので、ひっくり返したりしながら好みの焼き加減まで待ちます。※餅チーズならば餅の上にのっけるように入れておきます。
① ②
出来上がったら最後に、ネギ、青のり、砂糖醤油をかけて出来上がりです。お餅に青のりは非常に相性がいいのでおすすめです。今回はお味噌汁用の海苔をかけてみました。※もちろんたこ焼きソースでもokです。
<スポンサーリンク>
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。